
アンガーマネジメントとは
アンガーマネジメントとは
アンガー(怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ための心理教育トレーニング
怒らないことを目指すものではなく、違いを受け入れ、人間関係を良くする心理トレーニングです。
厚生労働省では、職場のハラスメント防止対策として
文部科学省では不適切指導の防止やコミュニケーション力向上、問題行動への対応策のひとつとして
アンガーマネジメントの必要性が認められています。
怒りに任せた言動は、その後の人間関係や人生にまでも大きな影響を与えてしまうことがあります。
怒りを感じたとき、適切な感情のコントロールができれば、感情的に怒りをぶつけることなく
健全な方法でよりよい未来を築いていくことができます。
「誰でも・いつからでも」始めることができる感情コントロールの技術を学び、実践し続けることで
コミュニケーション力の向上、ハラスメント防止や体罰・虐待予防からメンタルヘルスサポートまで
様々な変化をもたらします。
子育て、教育、福祉、企業における心理的安全性を高める人間関係・信頼関係の構築など
あらゆる場面で良循環を生み出す感情教育「アンガーマネジメント」を
よりよい環境作りの共通ルールとして取り入れてみませんか。
※各アンガーマネジメント講座は日本アンガーマネジメント協会の認定講師が担当します。
アンガーマネジメント講座のご案内
日本アンガーマネジメント協会のアンガーマネジメント講座は
どちらの講座からでも受講していただけます。
※養成講座とは、認定後、人に教えることができるようになる資格講座です。
講座一覧

アンガーマネジメント入門講座
講座概要
受講時間:60分 受講料金:2,200円
アンガーマネジメントの入門講座です。テレビ、雑誌、新聞で話題になっているアンガーマネジメントの入門的なテクニックが学べます。
アンガーマネジメント入門講座では60分でアンガーマネジメントの基本を学びます。
初めてアンガーマネジメントについて学ぶ方におすすめの講座です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンガーマネジメント応用講座
講座概要
受講時間:3時間 受講料金:11,000円 ※別途トレーニングブックが必要2,200円
アンガーマネジメント21日間トレーニングを学ぶ講座です。
講座受講により、自分でどのようにアンガーマネジメントのトレーニングを重ねればよいのか理解し、
21日間かけて実践できるようになります。
講座ではアンガーマネジメントの10コのトレーニングを学びます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
講座概要
受講時間:90分 受講料金:3,300円
2020年4月からのハラスメント規制法が施行されます。
アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座は、
怒りの感情のコントロールでパワハラ撲滅を目指す新講座です。
ハラスメントの場面に応用したアンガーマネジメントの基礎的なテクニックを学ぶことができ、どなたでも受講いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンガーマネジメント叱り方入門講座
講座概要
受講時間:90分 受講料金:3,300円
上手に叱る技術を学ぶ講座です。
アンガーマネジメント叱り方入門講座では、「他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方、技術を90分で学び、理解することを目指します。
管理職の方、子育て中の方、指導される立場の方など、上手に叱る技術を身に着けたい方にお勧めの講座です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座
講座概要
受講時間 : 4時間 受講料金 : 22,000円 認定料:11,000円
取得できる資格 : アンガ-マネジメントキッズインストラクター資格取得後は、アンガ-マネジメントキッズインストラクターとして、協会指定のワークブックを使い「キッズ講座」を開催することができます。
キッズ講座は、子どもたちに感情教育としてのアンガーマネジメントが教えられるようになります。子育て中の方だけではなく、子どもに関わる職業の方にもおすすめの講座です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
講座概要
受講時間 : 3時間 受講料金 : 22,000円 認定料:11,000円
取得できる資格 : アンガ-マネジメントティーンインストラクター認定後は、
アンガ-マネジメントティーンインストラクターとして、
協会指定のアンガーマネジメントゲーム for teen(2,000円(税別)1セット6名までプレイ可能)を使い、
12歳~18歳の子どもに「アンガーマネジメントティーン講座」を開催できるようになります。
ティーン講座は、「アンガーマネジメントゲーム for teen」を使って
子どもたちが怒りに振り回されず建設的な方法で感情マネジメントができるように指導するものです。
ティーンのお子さんをお持ちの方だけではなく、子どもに関わる職業の方にもおすすめの講座です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンガーマネジメント個人セッション

~自分の怒りの傾向と対策がわかる~
「アンガーマネジメント診断」 WEB診断
ご自分の「怒り」を客観的に知ることは、アンガーマネジメントを実践する上で
とても有効です。
・簡単な質問に答えるだけで、自分の怒りの傾向や特徴がわかります。
・自分の怒りのタイプ、怒りのクセを知ることでイライラを減らすポイントがみえてきます。
・自分のイライラ・怒りに関するお悩みを解消したい方にもおすすめです。
・診断結果はPDFまたは郵送でお送りします。
「WEB診断メニュー」
①大人向け総合診断 2,200円
91問:「怒りの強度」「持続性」「頻度」「攻撃性」と「6つの特徴的な感情」から自分の怒りのタイプ、タイプ別アドバイス、適切な対処法がわかります。
②子ども診断 2,200円
総合診断を子ども向けにしたものです。「柴犬」「パンダ」「ライオン」「ヒツジ」「ウサギ」「ネコ」の6つの動物にあらわした怒りのタイプがわかります。
「アンガーマネジメント診断(WEB診断)の手順」
①お申し込みフォーム送信 こちらのフォームからお申し込みください。
②事前お振込みのご案内(お振り込みをいただくとお申し込みが完了です。)
③お申込み完了しましたら診断用入力フォームをお送ります。
③診断用入力フォーム(指定URL)に質問の答えを入力、送信してください。
④診断結果をPDFでお送りします。(診断結果にもとづくアドバイス付き)
※より詳しいアドバイスが聞ける個別相談をご希望の方は、
オンライン個別相談(アンガーマネジメント個人コンサルティング)
をご利用いただけます。
⇒詳細はこちら
【お申し込み・お問い合わせフォーム】
日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントアドバイザー
稲垣真紀子