【感情マネジメント・コミュニケーション】
今や社会問題ともなりつつあるパワハラ、ストレス問題。
これらの問題を解消するには、怒りの感情をマネジメントすることが大切です。
感情の中でも特に強い「怒り」の感情。
この怒りの性質を理解し、その原因や傾向を客観的に把握して衝動的な怒りをコントロールすることができれば、組織内で不要な衝突や人間関係トラブルを回避し、適切な問題解決やコミュニケーションをとれるようになります。
長時間労働による疲労やストレスの増大、価値観の多様化でコミュニケーションギャップが生まれやすい現代の状況の中、「怒りの感情とどう向き合えばいいのかわからずストレスをためてしまう」、「パワハラなどを意識し過ぎるあまり、うまく叱れない」、「叱り方がわからない」、といった声も聞かれるようになりました。
「アンガーマネジメント」「コミュニケーション」で未来が変わる。
アンガーマネジメントとは
1970年代にアメリカで始まった感情理解教育 心理トレーニングです。
お互いの価値観の違いを理解し、ものの捉え方・考え方を変え、行動が変わることで、コミュニケーション力が向上し、人間関係の問題改善や組織の活性化をもたらします。
アンガーマネジメントの目的は「怒らなくなること」や「怒りを否定したり我慢すること」ではありません。
怒りやイライラの感情を、ひとやモノにぶつけたり感情を爆発させたりするのではなく、自分で怒りをコントロールできるようになり、建設的な解決法を選択したり、適切なコミュニケーションができるようになることを目指します。
職場の人間関係のトラブル回避やハラスメント防止に、ストレスマネジメントのスキルの一つとして
ひとりひとりの感情マネジメント力をつけることが、モチベーションアップになり、全体の円滑なコミュニケーション力向上と、スムーズな組織運営につながります。
良好な人間関係構築と健全な職場環境づくりに、ぜひご活用ください。
期待できる効果
・他人との価値観の違いを認識し、感情マネジメントできるようになることで、よりスムーズなコミュニケーションを図ることができる。
・多様性を理解し尊重しあうことで、人間関係の問題解決、環境改善に役立つ。
・それぞれの立場で生き生きと働ける環境づくりに必要な共通意識を持つことができる。
研修のカリキュラム例
・目的とねらいの共有
・アンガーマネジメントとは
・怒りの性質、仕組みの理解
・怒りの対処術
・多様な価値観の違いを考える
・効果的な伝え方(叱り方)
など、アンガーマネジメント、コミュニケーションの内容を中心に、ご要望に応じて承ります。
時間・費用
2時間 50000円~
ご要望、謝礼規定がおありの場合は、ご相談ください。
柔軟に対応させていただきます。